保育園

0歳児の保育参観~面談で離乳食について相談しました~

保育参観にいってきました。 保育参観というのは親が保育園の先生に変装し、保育園の先生に混じって子どもが保育園でどのように生活しているか見させてもらう行事です。私もサングラス、エプロンつけて潜入しました! まず1日の流れなどを説明され...
お出かけ

コンドミニアムホテル グランビュー岩井に行ってみた

グランビュー岩井という千葉にあるホテルに行ってきました。 ホテルというかマンションみたいになっており、部屋にキッチンがついています。これまでに何回も利用していたのですが、初めてペロちゃんを連れて行きました。 いつも釣りの後に行ってい...
お出かけ

東京ドイツ村に行ってみた~遊園地デビューにピッタリ~

東京ドイツ村に来てみました! まず、駐車料金が高い笑入場料の代わりと思えば妥当な金額なのかもしれませんが、公園にしてはかなり高額です; 中に入ると車で移動するタイプの施設でした。さすが千葉県、規模が違います。以前大人だけできたことが...
ダウン症児の育児

療育手帳の申請方法~いつから申請するか、何を聞かれるか~

療育手帳の申請について記載します。 【生後3ヶ月】療育手帳が欲しいと思い、児童相談所へ連絡するも、まだ小さくて障害レベルの判断が不可能ということで、1歳になってから再度連絡してくださいと言われました。ちなみに療育手帳と障害...
療育

ダウン症の療育(赤ちゃん体操①)~ダウン症の子ども向け体操教室に初参加~

病院でダウン症の子ども向けに体操教室をしてくれているところがあり、 初めてそちらに参加させていただきました。 こちらの体操というのは、 ダウン症の子が立って歩けるようになるまでの教室です。 歩けるようになったら卒業とのことでした。 ま...
病院

新型コロナウイルスに0歳児が感染~症状について~

ペロちゃんがコロナウイルスに感染してしまいました。 まず母である私が感染し、 3日後に子供のペロちゃんが感染しました。家庭内感染・・ その後、5日後くらい夫も感染し、家族全滅しました; 幸いにも私の症状は本当に軽く、微熱...
病院

10ヶ月検診の内容~体重が減少してしまいました~

定期的に見てもらっている病院で、10ヶ月検診を受けました。 まずは身長と体重の測定です。大きくなったなーと思っていましたが、意外と身長は1ヶ月前と変わらず・・ 頭は少し大きくなっており、一般の子の成長曲線の下あたりを推移...
療育

ダウン症の療育(療育所編④)~お座り練習のポイント、バンボはどう使う?~

最近の訪問看護では、お座りの練習をしています。 やり方は、まず大人の足の間に子どもを座らせます。この時、骨盤をしっかり立てるのがポイントだそうです。骨盤が寝ていると楽な体勢になってしまい、お腹の筋肉が十分に使えていない状態...
病院

日曜、祝日の小児科救急病院~ウイルス性胃腸炎の際の対応~

祝日、ペロちゃんを連れて外食しようと思っていた日のことです。 ペロちゃん、朝7時ごろ食べた離乳食を全て吐き戻してしまいました泣 少し様子を見て10時ごろにミルクをあげましたが、それも全て吐いてしまいました。そ...
摂食

ダウン症の離乳食⑥~訪問看護での摂食指導と10か月の状況~

2回目の訪問看護での摂食指導を受けました。現在10ヶ月になりました。 今回も食べ初めから食べ終わりまでしっかり見てもらいました。メニューは10倍粥、にんじん(ペースト)、小松菜(ペースト)です。今のところ手作りで、レンチン...
タイトルとURLをコピーしました