2回目の訪問看護での摂食指導を受けました。
現在10ヶ月になりました。
今回も食べ初めから食べ終わりまでしっかり見てもらいました。
メニューは10倍粥、にんじん(ペースト)、小松菜(ペースト)です。
今のところ手作りで、レンチンor湯でたあとに、
ミキサーで固形がなくなるまでとろとろにしています。
チルドより自家製の方が匂いがするということで、
なるべく手作りの方が良いそうです。
チルドの離乳食は中期とかならちょうどいいのかもしれませんが、
初期だといいのがあまりないんですよね;
仕方なく手作りにしていましたが、その方が良いのならしばらく続けようと思います。
最初に言われたのは、
「いただきます」と「ごちそうさまでした」の挨拶をすることです。
食べ始め、食べ終わりのメリハリをつけることが大切とのことでした。
普段、自分が働いていることもあり、
時間に追われながらご飯を食べさせているので挨拶を忘れておりました。
必ず挨拶しようと思います!
それではペロちゃん、手を合わせて「いただきます。」
まずはご飯からぱくっ! これは難なく食べてくれます。
好きでもないですが、仕方ないな~といった感じで食べてくれます。
続いてにんじんも、ぱくっ! にんじんもまあ嫌いではないご様子。
最後に小松菜をぱくっ! 顔をしかめます。。
葉野菜は苦手なようです。
私はここでいつも葉野菜だけでは飲み込まないなと思って、
口の中に食べ物が残っているうちに、
次の食材を口に入れてしまうのですが、これはNGでした。
しっかり飲み込むのが大事な動作だそうで、
それを待ってから次の食材を運ぶように気を付けるよう言われました。
これも早く食べさせなくてはという思いからしてしまっていた行動なので、
食事は余裕をもって食べさせないといけないなと思いました。
今までの食事時間のまま余裕をもって食事するとしたら、
量を減らすしかないですね。
量と質、どちらが大切なのか次回聞いてみようと思います。
また、飲み込み方にもいい飲み込み方と、悪い飲み込み方があるそうです。
ペロちゃんは口を閉じて飲み込む時と、
舌を出しながら飲み込む時があります。
ほとんど舌を出しながら飲み込んでいるのですが;
舌を出すのは前後の動きをしているためなので、
仕方のないことらしいのですが、口を閉じて飲み込むのが正解とのこと。
それができた時は褒めてくださいと言われました。
思い返せば褒めることも忘れておりました・・
早く食べさせなきゃ~という一心でやっておりました。
摂食指導では担当の方がたくさん褒めて下さったので、
とても嬉しそうにご飯を食べていました。
嬉しそうに食べるペロちゃん、本当にかわいかったです。
自分だとしても褒められた方がやる気が出ますよね。
普段からたくさん褒めて、かわいいペロちゃんを見たいなと思いました。
飲み物はストローと哺乳瓶の中間みたいなもので飲んでいるのですが、
以前よりはこぼさず飲めるようになりました。
前回指導いただいたように、
5飲みくらいしたらストローをはずして、
それ以上飲み物が口の中に入らないようにしています。
そうすることで飲める分だけの量が口に入るそうです。
飲みたくないときはこぼしてしまうのですが、
今後も続けてみようと思います。
離乳食はきれいに完食して・・ごちそうさまでした!
全体で20~30分くらいで食べ終わりました。
だんだんとスムーズに食べられるようになってきたのではないかなと思います。
心配されたのは吐き戻しのことです。
ペロちゃんはかなり吐き戻しが多いのですが、
げっぷをしていないというわけでもなく、
食後30分の間に出てしまうというわけでもありません。
食休みをとっても1時間後に吐いたりしています。
10ヶ月くらいになると徐々に吐き戻しがなくなるのが通常のようで、
少し心配だということでした。
食後30分間バウンサーなどに乗って、
そのあと寝転がせても吐いてしまうようなら、
一度医者に相談した方が良いとのことでした。
後日、医者に相談しましたが、
しっかり記録を取らないと原因がわからないとのことだったので、
保育園と協力して哺乳時間と量、吐乳時間と量の記録を付けています。
さらに、吐乳した時の様子も書いてもらうことにしました。
少し面倒ですが1週間だけ協力してもらうことにしました。
その他アドバイスを頂いたことは、
離乳食の本が1冊あった方が便利といわれました。
おすすめされた本のリンクを下記に貼っておきます。
きちんとかんたん離乳食
こちらの本では食材ごとに、
月齢に応じた離乳食の写真が載っているのでわかりやすいということでした。
早速購入して使っています。
離乳食の食べさせ方や、
アプリには載っていなかった食材の調理方法などが掲載されており、
とても参考になりました。
中古で十分なので、一冊あると便利だと思います。
さて、離乳食の食べさせ方で、次回の訪問看護までにやることを3つ厳選しました!
①「いただきます」と「ごちそうさま」の挨拶をしっかりする
②口の中に食べ物がなくなるまで待つ
③飲み込む時、唇を閉じていたら褒める
これだけはがんばろう!ペロちゃん♡
コメント