職場で子のダウン症をカミングアウト

その他

ペロちゃんがダウン症だと言うことを職場の方に伝えたのですが、
やはり暗い感じになってしまったことがあります。

まず、切り出すのが難しかったです。
意外と子供の深い話になる時ってないですよね;

何かのタイミングでダウン症ということを伝えた後、
「そうなんだ・・・」

という感じになり、重々しい空気になってしまったのですが、
何とか話を続けて暗い雰囲気から脱却しようと試みました。
しかし、結局暗い状態のままその場は解散となってしまいました。

サラッと伝えるのは難しいですね。
みなさんどうしているのか聞きたいです。

私はそもそもペロちゃんがダウン症だと言うことを隠したいとは思っておりません。
むしろ周りに伝えておきたいと思っています。
伝えておくメリットとしては下記の様な事があげられると思います。

・病院の通院が定期的にあるため、休暇取得の際の理解が得やすいこと
・ペロちゃんと対面する際、その場で説明する必要がなくなること
・最初にカミングアウトしてしまえば、今後話題が増えること
・同じような事例の方が職場にいれば、有益な情報を得られる可能性があること

一方、デメリットもあげられると思います。

・聞かされたほうは暗い気持ちになる可能性があること
・気を使って、子供の話をしてくれなくなること
・通院が多く、働ける時間が少ないと決めつけられてしまうこと

デメリットに関しては、解決できることも多いと考えています。
子供の話をしてくれなくなることに関しては、
自分から積極的にお子さんの様子を質問すればよいと思います。
働ける時間が少ないと決めつけられてしまうことに関しては、
自分の働ける時間を上司にしっかりと伝えておけば大丈夫だと思います。

ただ、暗い気持ちになる可能性があることに関しては、
人によって感じ方が違うので、解決する方法が思いつきませんでした。
暗い気持ちになったらすみません、と事前に謝っておくことくらいでしょうか。

ここまでは机上の空論なので、
実際に今まで伝えてみてどうだったかを記載します。
大きく分けて3パターンくらいの反応でした。

①障害者の育児についていろいろ聞いてくれる人

②知り合いの話をしてくれる人

①②の反応だと話が続くのでありがたいなと思っています。
先輩ママは大体自分の経験したことや知識を教えてくれたり、
こちらの話を聞いてくれたりするので、
暗い気持ちにならずにしゃべれます。
ママではない人でも自分の知り合いの話や気兼ねなく質問してくれるのも、
暗い感じにならないのでありがたかったです。

③ただただ聞いてくれる人

③の反応だとサッとこの話題を切り上げるようにしています。
ただただ親身になって聞いてくれているだけと思うのですが、
空気が暗い感じになってしまいます。
あまりこの話題しない方がいいかと判断しています。
ただ、育児と接点があまりない人にとってはコメントが難しい話だと思います。
自分が独身で子供がいない時にこの話されても、
質問も思いつかないし、うなづくしかないだろうなと思いました。

これらを踏まえて、自分は職場ではこれからこうしようと思ったことを書きます。
この問題に関しては心変わりが激しいと思うので、今のところの方針です。

・暗い雰囲気になるリスクを避けるため、積極的なカミングアウトはしない
・カミングアウトされた方の反応は様々であるため、大勢の前では話さない
・自分やペロちゃんのことを知ってもらいたいため、これから長く付き合っていきそうな人には話す
・有益な情報を得るため、先輩ママにはタイミングがあれば話す

これを一指標としてカミングアウトするしないの判断をしようと思います。

また、直接カミングアウトする方法ではない方が良いのではないかとも思っています。

例えばLINEで伝える方法です。

職場で仲の良い人たちとは、
プライベートでも遊んだりするのですが、
ペロちゃんを連れていく機会も多いです。

ペロちゃんと実際に会う人には、
LINEで「関係ないかもしれないけど、うちの子ダウン症です。」と
伝えるようにしています。
そうすると実際に会った時、
わざわざ切り出さなくても自然と育児の話題もできますし、
いろいろなアドバイスも聞くことができます。

また、「確かに顔がそうだね!」といった意見も聞くことができます。
この親としては盲目になりがちなので、
私はあまりダウン症の顔、と思ったことがありませんでした。
ただ、そういってもらえると、
「ダウン症って、周りの人が気づく顔なんだな」ということを知ることができました。

また、身内に知的障害の方や学習障害の方がいる方からも、
いろいろなお話を伺うことができました。
共通の悩みを持つ方の話はやはり勉強になるので、
やはり自分の悩みも聞いてもらった方が良いなと思いました。

話すにしても話さないにしても、
親が一番ストレスのない方法を見つけるのが良いと思います。
最初は難しいかもしれませんが伝え方も慣れてきます。
たぶん他の人は自分が思っているほどしっかり聞いてないので、
どんな伝え方でも大丈夫だと思います笑

今後も一番最適と思われる伝え方を模索していこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました